ペットサプリ・犬用猫用サプリのウィズペティの会報誌「ウィズペティ倶楽部」

トップページ よくある質問 会社概要 ご注文や質問はお電話でも承ります
商品一覧 定期コース 安心・安全へのこだわり ペットサプリの与え方 ご利用ガイド
犬・猫の健康を考えたペットサプリ通販専門店「ウィズペティ」 ウィズペティ営業時間 買い物かごを見る
商品一覧 定期コース 安心・安全へのこだわり ペットサプリの与え方 ご利用ガイド

ペットの痒み、その原因はアレルギー⁉

獣医師
齋藤厚子
Array

アレルギーはどうして起こる?

アレルギーは体を守る免疫の反応が過剰になってしまうと起こります。
病原体など、体にとって有害だと判断されるものは、免疫細胞による攻撃を受けて体から排除されます。
アレルギーは、体に接触あるいは摂取した本来無害であるはずの物質に対して、体の免疫細胞が過剰に反応してしまい、腸炎などの消化器症状や鼻炎、皮膚の赤み・痒みなどの皮膚炎症状を起こすことによって発症するのです。
ワクチンを接種した際にまれに起こることがある『アナフィラキシーショック』も、アレルギー反応の一つです。

これらのアレルギーの中で、犬や猫で最もよく見られるのがアレルギー性皮膚炎です。

アレルギーの原因となる物質をアレルゲンと呼びますが、自然界に存在するあらゆるものがアレルゲンになりえます。
例えば、花粉やハウスダスト、カビ、ノミなどの節足動物、食べ物、化学物質などです。

ヒトのアレルギーで代表的なものは花粉症です。
犬・猫ではハウスダストや花粉など、環境中のアレルゲンに反応して起こるアトピー性皮膚炎、特定の食べ物に反応して起こる食物アレルギー、ノミに反応して起こるノミアレルギ―などが割とよく見られます。

同じような環境で生活しているのにアレルギーを起こす場合と起こさない場合があるのには、遺伝的な体質やストレスの影響、環境的な要因が関連しているとされています。

どんな時にアレルギー性皮膚炎を疑うの?

アレルギーによる皮膚炎で認められやすい症状は以下のようなものです。
・体の痒み
・皮膚が赤くなる
・発疹が出ている
・脱毛
・フケが多い
・目や口の周り、耳、手足の先、わきの下や内股に症状が出ている
・足の裏や指の間を噛んだり舐めたりしている

アレルギーの原因によっては、季節によって症状の強さが変わったり、特定のフードやオヤツを食べた後に痒みや赤みが強くなるなど、症状に変化がみられることがあります。
接触性のアレルギーでは、アレルゲンに接触する部位、例えば口の周りやお腹、四肢の先端などに限局して症状が出ます。

アレルギーの診断は除外診断といって、感染症や他の全身性疾患を除外していくことによって行われます。
その手掛かりとして、普段の生活の変化、例えばフードを変更した、ソファーやベッド、部屋の敷物を新調した、などといった情報が役立つことがあります。
どんな時に症状が出始めたのか、よく観察しておきましょう。

アレルゲンを調べるアレルギー検査もありますが、全く症状がみられない患者さんでも、検査すると何かしらの物質に対して高い反応がみられることがあるので、初めから行う検査ではありません。
アレルギー性皮膚炎であるとある程度絞り込んでから、アレルゲンを特定するために行うのが一般的です。

Array

アトピー性皮膚炎について教えて

アトピー性皮膚炎は、環境中のアレルゲンに反応して皮膚に痒みなどを起こす病気です。
代表的なアレルゲンは花粉やハウスダスト、カビなどです。

発症には遺伝が関連していることもあり、多くの場合は3歳未満で発症します。
症状は、四肢の先端、口・眼の周り、耳の内側、首の前側(腹側)、わきの下、鼠径部(内股)、腹部などに限局して痒みと赤みが出ます。

他のアレルギー性皮膚炎との違いは、季節によって症状の強さに差があるということです。

皮膚に痒みを起こす他の病気を除外し、アトピーの診断基準に当てはまるかどうかを確認することで診断されますが、どんなアレルゲンに反応して痒みが起こっているのかはアレルギー検査によって調べます。

治療はアレルゲンとの接触を避けることが基本ですが、アトピーの場合は環境中の物質が原因であることが多いため、完全に接触を避けることはできません。
そのため、治療にはステロイドや免疫抑制剤、抗ヒスタミン剤などの炎症を抑えるお薬を使用します。
これらのお薬には副作用も認められているため、痒みの程度を見ながら少しずつお薬を減量していき、症状を抑えつつ副作用も出ないようなお薬の量に調整する必要があります。

最近では分子標的薬というお薬が新たに使用されるようになり、より安全に、痒みを抑える治療が可能になってきました。

しかし、いずれの治療も痒みを抑える対症療法です。
根本的な治療には『減感作療法』という、アレルゲンに対して少しずつ体を慣れさせる特別な治療が必要になります。
減感作療法は実施している施設が限られ、治療に長期間かかること、治療費も高額になることなどからあまり一般的に行われる治療ではありませんが、治療したいというご希望があれば、治療可能な施設を紹介してもらうといいでしょう。

食物アレルギー性皮膚炎ってどんな病気?

食物アレルギーは、特定の食べ物に対しておこるアレルギーです。
肉や魚、卵、乳製品などのタンパク質に反応して起こることが多いのですが、小麦やトウモロコシなどの穀物や大豆に反応して起こる場合もあります。
これらの材料は、市販されているドッグフードやキャットフードの材料になりやすいので、アレルゲンとしてよく認められます。

食物アレルギーの症状は、皮膚に症状が出ることもありますが、消化器症状、つまり吐き気や下痢などを起こすこともあります。
アレルギーの原因となる物質を摂取している間、症状は持続するので、季節によって痒みなどの皮膚症状に変化がみられることはありません。

Array

食物アレルギーが疑われたら?

感染症など他の原因が認められず、皮膚症状が食べ物に反応して起こっていると考えられる場合には、アレルギーを起こしている食べ物を食べない、ということが診断の一助および治療となります。

そのためには、どの食材がアレルゲンとなっているのかを知ることが先決です。
ここでアレルギー検査を行い、どの食材を避けるべきなのかを調べます。

アレルゲンが判明したら、次は『除去食試験』といって、アレルゲンとなる食材を含まない食事を2カ月ほど試してみます。

除去食試験には、普段あまり食べる機会のない材料を主成分としたフードを使用します。
例えば、蛋白源としてカンガルーやナマズの肉を使用しているものや、炭水化物としてジャガイモを使用しているようなものです。
また、タンパク質を免疫反応が起こらないくらいの大きさまで分解した、加水分解タンパク食やアミノ酸フードなども選択肢の一つになります。

除去食試験期間中は、フード以外のものは一切与えてはいけません。
オヤツを与えると、それに含まれた微量のアレルゲンに反応して痒みが出てしまうことがあり、食事が合っているのかどうか正しく判定できなくなってしまうからです。

除去食試験がうまくいったら、痒みなどを抑えるために使用していたお薬を少しずつ減らしていきます。
最終的には食事管理のみで痒みをコントロールすることを目指します。

ノミアレルギーってノミに刺されるということ?

外に自由にお出かけするネコちゃんや、お散歩で草むらなどに入るのが好きなワンちゃんに多いのがノミアレルギー性の皮膚炎です。

ノミに刺された部分は赤くなって痒みを起こしますが、ノミアレルギーの症状はそれだけではありません。
ノミが刺して吸血する際、体に入ったノミの唾液に含まれるたんぱく質に対してアレルギーが起こり、激しい痒みを引き起こします。

一度アレルギーが発症すると、ノミの唾液や虫体に対しても痒みを起こすようになり、ノミが寄生しやすい腰のあたりから尻尾の付け根にかけて、また耳の後ろあたりにぷつぷつと赤い発疹が出て痒がり、しきりに掻いたり噛んだり舐めたりするようになります。
何度もそれを繰り返すことによって、毛が切れたり抜けたりして薄くなります。
激しい痒みによって夜も眠れない場合もあり、掻いて傷つけた皮膚は二次的に膿皮症などを起こしてしまうこともあります。

ノミは動きが素早いため、見つからないこともありますが、毛をよくかき分けてみると虫が逃げていく姿や毛に付着した糞を発見できます。

治療には痒みを抑える薬が使用されることもありますが、根本的な治療はノミを駆除することです。
駆除剤を体に塗布して生きているノミを駆除した後は、体についたノミの死骸や糞などをシャンプーできれいに取り除くことに加え、生活している環境にもノミやノミの死骸、卵などが残っている場合が多いため、お部屋も徹底的にお掃除します。

一度ノミの駆除が完了しても、また新たに寄生すると同じことの繰り返しです。
特に暖かい季節には定期的にノミの予防を行いましょう。

Array

接触性皮膚炎について

犬や猫にも接触性の皮膚炎があります。
動物は全身毛でおおわれているため、物が皮膚に直接接触することは少ないように思えますが、口の周りや胸、お腹、足の付け根の内側などは毛が薄く、腹ばいになった時には接触面積が広いため、アレルギーをおこすことがあります。
また、指の間などもよく症状がみられる部位です。

症状は他のアレルギー性皮膚炎と同じで、発赤、湿疹、痒み、腫れなどです。

原因となりうるものには、植物、金属、ゴム、プラスチック、腐葉土などの土、肥料、絨毯、敷物、石鹸、駆虫剤、除草剤などがあげられます。

治療は原因となっている物質との接触を避けることが第一ですが、原因を突き止めるのがなかなか難しい、というのが実情です。
原因を見つけるには、普段の生活をよく見直してみることが重要です。

部屋の敷物を変えた後で、お腹や手足に赤みやかゆみが出た、などという場合には一旦敷物を撤去して症状がよくなるかどうかを観察します。
良くなったら、もう一度接触させてみて、同じ反応が起こるかどうかを試してみます。
このように、疑われるものを一つ一つ試していくことで原因を突き止め、接触を避けることができるようになります。

口の周りだけ赤くなって痒がる場合、アルミやステンレスのフードボウルにアレルギーを起こしていることがあります。
このような場合はガラスや陶器の器に変更することで症状がおちついていきます。

強い症状が出ている間は炎症を抑えるお薬を使用しますが、基本的にはアレルゲンとの接触を避けることで再発を防げます。

アレルギー性皮膚炎とうまく付き合っていくために

アレルギーの発症には体質などが関与しているため、一度良くなったと思っても体調の変化が起こりやすい季節の変わり目に悪化したり、他のアレルギーが併発することもあります。

実際、ノミアレルギーや食物アレルギーなどは、アトピー性皮膚炎の動物で併発しやすい傾向があるようです。

生まれつき皮膚が弱いと感じる場合には、積極的にスキンケアや予防ケアをしてあげることをお勧めします。

お散歩後などには優しくブラッシングをすることで体についた花粉やノミ・ダニを落としてあげましょう。
フローリングのお掃除に使うドライシートなどで毛の表面を撫でてあげることも、花粉などの除去に効果的です。

このようなケアでアレルゲンとの接触をできるだけ減らしてあげることができます。
また、こうしたスキンシップを図ることで皮膚の変化にも気づきやすくなります。

ノミやダニの予防・駆虫は定期的に行い、皮膚を清潔で健康に保つために、定期的にシャンプーを行うようにしましょう。

シャンプー剤は低刺激のもの、止痒効果のあるもの、保湿効果のあるものなど、皮膚の状態に合わせて選ぶ必要があるので、どんなものがいいのかは獣医さんに相談しましょう。
シャンプーするときのお湯の温度にも注意が必要です。
熱いお湯は皮脂をとりすぎてバリア機能を低下させるので、ぬるま湯で、強くこすりすぎないように洗いましょう。
シャンプー剤は直接つけるのではなく、先に泡立ててから使用します。
また、シャンプー後は保湿剤などで皮膚のコンディションを整えてあげることも重要です。

皮膚の健康を保つためにはこうした外側からのケアも重要ですが、体の内側からのケアも効果的です。
皮膚が乾燥して薄くなったり傷つきやすい状態にあると、皮膚のバリア機能が落ちているために皮膚表面からのアレルゲンの侵入を防ぐことができなくなり、アレルギーを起こしやすくなります。

必須脂肪酸などを補給すると皮膚表面の脂質が改善されて、毛の艶や光沢が良くなるといわれています。
また、皮膚のターンオーバーを助けてバリア機能を保持するセラミドや、強力な抗酸化作用を持つビタミンE、細胞の新陳代謝に必要な核酸を補給すると健康な皮膚の生成に役立ちます。
全身の免疫機能を高めつつ調整してくれるβグルカンなどを含むサプリメントは、免疫が過剰に反応してしまうアレルギー性の皮膚炎の治療のサポートに非常に適していると考えられます。

このような成分は食事から十分料を摂取することはなかなか難しいため、サプリメントとして補給してあげると効果的に摂取できます。

アレルギー性の皮膚炎は一度発症してしまうと、ほとんどの場合、生涯付き合っていかなくてはならない病気です。
それでも、正しい診断を受けて上手に維持・管理していく方法を知れば、痒みをコントロールして快適に生活することができます。

お薬に頼るだけでなく、食事やシャンプー、スキンケア、サプリメントなどをうまく組み合わせて、体に負担の少ない治療を目指しましょう。

Array
  • 安心安全へのこだわり
  • ペットサプリメントの必要性と効果
  • お電話
  • お電話
  • Eメールでのお問い合わせ
ページ先頭
お支払い方法について
NP後払い
楽天ポイント
お支払い方法について
詳しく見る
お得な定期コース
詳しく見る
送料について
詳しく見る
フフルル
お客様サポート
ログイン
新規会員登録
お客様サポート
Eメールでお問い合わせ
よくあるご質問
よくあるご質問
お得な定期コース
詳しく見る
お支払い方法について
NP後払い
楽天ポイント
お支払い方法について
詳しく見る
送料について
詳しく見る
お客様サポート
ログイン
新規会員登録
お客様サポート
Eメールでお問い合わせ
商品一覧 | 安心・安全へのこだわり | お客さまの声 | ご利用ガイド |
会社概要 | サイトマップ | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記
ウィズペティ公式サイト copyrightc ウィズペティ all rights reserved.