ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 会報誌「ウィズペティ倶楽部」 > しぐさから知る犬や猫の気持ちとは?あくびやしっぽをチェック
ペット栄養管理士
ウィズペティ
しぐさから知る犬や猫の気持ちとは?あくびやしっぽをチェック

ワンちゃんのあくびにはメッセージがある!

ワンちゃんのあくびには、相手に「落ち着いて」「もうわかりました」とメッセージを伝えている場合があります。

いたずらをしたワンちゃんを叱っているのにあくびをされると「バカにしている」と思い、怒ってしまった経験はありませんか?

実は、ワンちゃんは疲れてしまって「もうわかったので、落ち着いてください」と伝えていているのです。

・ワンちゃんのあくびはカーミングシグナル
ワンちゃんは「カーミングシグナル(Calming signal)」というボディランゲージで気持ちを表します。カーミングシグナルには、「あくび」も含まれているのです。「カーミングシグナル」には「落ち着かせる」という意味があります。

つまりワンちゃんのあくびは「もう飽きちゃった」といった反抗的な態度ではないのです。もちろん本当に眠いときにもあくびはしますが、あくびそのものに飼い主さんに反抗する意味はありません。

例えば、知らない人が家に来た、近くで小さなお子さんが騒いでいる、動物病院の先生の前などいろいろなシーンであくびが見られると思います。

・ワンちゃんがあくびをしたらどうする?
あくびに対して決して怒らないでください。ワンちゃんはオーナー様に一生懸命気持ちを伝えていたのに、怒られるとショックを受けてしまいます。もし、何か芸を教えているときなら一休みして、おやつ休憩にするといいですね。騒いでいる小さなお子さんからは、少し離れた場所に連れて行ってあげましょう。動物病院の診察が終わったら、たくさんほめて労ってください。

・他にもあるカーミングシグナル

あくび以外にもカーミングシグナルはあります。
・急にフセをする
フセをして、仲間の犬や自分自身に「冷静に!」と伝えています。オーナー様が何も言っていないのにワンちゃんがフセをしたら冷静になろうとしているのでしょう。ほかにも、ワンちゃん的にあまりうれしくないことが起こったときも急にフセをするときがあります。

・相手に背中を向ける
相手に「落ち着いて」「冷静になって」と伝えています。背中を向けたとしても、決して無視をしているのではありません。もしワンちゃんに背中を向けられたら、オーナー様に「落ち着いて」と言いたいのだと判断してあげましょう。

逆にワンちゃんを落ち着かせたいときは、オーナー様が背中を向けてみるのもいい方法です。

・口をクチャクチャする
何も食べていないのに口をクチャクチャさせるときは「もうわかりました、お願いだから落ち着いて」と伝えています。何か食べたがっているのではないのです。

ワンちゃんのカーミングシグナルは他にもあります。観察してみてくださいね。

ネコちゃんのしっぽやひげの動きにも注目

ワンちゃんと異なり、ネコちゃんは嬉しくてしっぽを振りません。間違えて撫でるなどすると、怒られてしまう可能性があります。ヒゲの向きでも気持ちがわかるのでチェックしていてください。

・しっぽをぶんぶん振っている
床にたたきつけるように振っているときはご機嫌斜め。しつこくかまわれた、他のネコちゃんにちょっかいを出されたなどでイライラしています。そっとしておきましょう。

抱っこ中にしっぽをぶんぶん振り出したら「そろそろ降りたい」「撫でるのはもういらない」のサインです。同時に耳がペタンと寝てイカのようになります。ネコちゃんは解放してあげましょう。

・寝ているけれど、名前を呼ぶとしっぽを振る
大好きなオーナー様に呼ばれているけれど、眠いからしっぽで返事をしておこう、というところでしょうか。行きたいけれど、眠いという葛藤の気持ちの表れでもあります。

・しっぽをピンと立てている
「うれしいな」「大好き」という気持ちの表れです。ピンと立てながら近づいてくるときは「なでて」「遊んで」「ご飯ちょうだい」と言っています。要求を可能な限りくみ取ってあげましょう。うれしいと、しっぽをくねくねと揺らしながら近づいてくるケースもあります。

長い尾のネコちゃんの場合、しっぽの先だけが曲がっているのは「あいさつ」の気持ち。オーナー様の帰宅時などに見られます。

・ひげの動きでもわかるネコちゃんの気持ち
ネコちゃんの口元に生えているひげ。ひげはネコちゃんにとって大事なセンサーですが、気持ちも表れる部位でもあります。

ひげがだらんと下に下がっているときは、のんびりリラックスしている状態です。もしも、オーナー様と遊んでいるときに上を向いていたら「楽しい」という気持ちの表れといえます。
ただしひげが後方を向いて、頬につくような状態は警戒モードなので注意してください。

ネコちゃんの表情と合わせて、しっぽやひげの動きを観察してみましょう。耳も一緒に動いているはずです。

愛犬・愛猫のしぐさから気持ちを読み取ろう

愛犬や愛猫のさまざまなしぐさから、気持ちが読み取れる場合があります。ワンちゃんの場合、あくびなど誤解を受けやすいしぐさもあるので、注意してみてあげたいですね。ネコちゃんのしっぽにも感情が現れています。コミュニケーションにも役立つ、愛犬や愛猫のしぐさを観察してみてください。

ページ先頭へ