ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 猫の病気辞典 > 猫の眼瞼内反症
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

執筆獣医師:齋藤厚子先生
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

猫の眼瞼内反症とは

瞼が内側に入り込み眼に刺激を与える異常です。

眼瞼内反症は、瞼の縁が眼の中に入り込む構造をしているために、睫毛や眼の周りの被毛が角膜に刺激を与えてしまう眼の異常です。
部分的に起こる場合もあれば、全体に起こる場合もありますが、多くは下眼瞼に起こります。

眼瞼内反症は軽度であれば慢性的な流涙程度の症状ですが、重度の場合は角膜の炎症や傷などの原因となり、長期にわたる炎症刺激によって角膜に色素沈着を起こしてしまいます。
色素沈着が広範囲に及ぶと視覚に障害が出てしまい、一度色素沈着してしまうと、手術をしない限りは角膜が透明に戻ることはありません。

猫ではそれほど多い病気ではありませんが、鼻の低い品種では好発傾向が見られます。

猫の眼瞼内反症の症状とは

睫毛や被毛が眼に刺激を与えます。

正常な目には睫毛が生える部分の内側に皮膚と粘膜の移行部にあたる眼瞼縁があり、上下の眼瞼縁がぴったりとくっつくことで瞬きをします。
直接眼に接しているのは瞼の内側のやわらかい結膜なので、瞬きをしても眼に違和感はありません。

しかし、眼瞼内反症では眼瞼縁が眼の中に入り込んでしまうため、睫毛や眼の周りの被毛が直接眼にあたり、常に刺激を与えます。
そのため、以下のような症状が見られます。

・涙目
・目ヤニ
・眼をしょぼしょぼする
・瞼の痙攣
・左右の眼の開きが違う
・眼の充血
・角膜の傷
・眼の表面が白く濁る
・眼の表面に黒い色素が沈着する

症状の程度は様々で、内反の程度に依存します。

角膜に炎症を起こしたり、傷ができてしまう場合は注意が必要です。
原因は毛の刺激であるため、通常の角膜炎や角膜潰瘍の治療をしても完治は難しいことが多くなります。
さらに重篤化すると角膜穿孔から失明してしまう可能性もあります。

また、角膜の色素沈着も厄介です。
色素沈着の範囲が大きくなると、眼の表面に黒いカバーをかけられたようになり、視覚が障害されてしまいます。
さらに、角膜に一度沈着した色素は自然に消失することはありません。

できるだけ早い段階で治療を行い、角膜穿孔や視覚障害が起こらない様にしてあげたいものです。

猫の眼瞼内反症の原因とは

先天的な異常です。

眼瞼内反症の多くは、先天的な異常です。
特定の品種(ペルシャ種やヒマラヤン種)では遺伝的な顔の構造によっておこりやすい傾向があります。
先天的な眼瞼内反症はほとんどが1歳未満で起こります。

眼疾患による眼瞼痙攣でもおこります。

感染性の結膜炎や角膜炎によって慢性的に眼瞼痙攣があると、それによって眼瞼が内反してしまうことがあります。
ヘルペスウイルス感染症やクラミジア感染症などでよく見られます。

その他の異常で起こることがあります。

急激な削痩によって眼が落ちくぼんだ状態になり、それによって内反症が起こることがあります。

猫の眼瞼内反症の好発品種について

以下の猫種で好発がみられます。

短頭種の猫では遺伝的に起こりやすい傾向があります。

猫の眼瞼内反症の予防方法について

眼の疾患をしっかり治療することが予防につながります。

先天的な眼瞼内反症は予防することはできませんが、眼の病気によっておこるものを予防するためには、症状が初期の段階でしっかりと治療をしてあげることが重要です。
涙が多い、目ヤニが多い等、眼の異常が見られたら、すぐに病院へ連れて行きましょう。

また、猫の眼の病気は感染症によっておこるものも多いため、予防接種などは定期的に受け、できるだけ室内飼育とし、感染予防をしてあげましょう。

猫の眼瞼内反症の治療方法について

手術による治療を行います。

先天的な眼瞼内反症の場合は、手術によって内反している瞼を整復してあげる必要があります。

しかし1歳未満の場合は、瞼がまだ成長しきっていないため、一時的に瞼が中に入り込まないように皮膚を縫合して経過を見ます。

1歳を過ぎて瞼が成長しきった段階で、内反してしまう部分の外側の皮膚を一部切除して縫い合わせ、眼瞼を適度に牽引することで整復を行います。

原因疾患を治療します。

原因となっている疾患の治療が優先されます。
ほとんどの場合は、感染による結膜炎や角膜炎が改善することで解決します。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール