ウィズぺティ
初めての方へ会員登録ログイン買い物かご
TOP > 猫の病気辞典 > 猫の悪性黒色腫(メラノーマ)
Youtube 病気辞典
Youtube 病気辞典

執筆獣医師:齋藤厚子先生
[記事公開日]  [最終更新日]
[ 目次 ]

猫の悪性黒色腫(メラノーマ)とは

メラニン顆粒を持った細胞の悪性腫瘍です。

悪性黒色腫とは、細胞の中に黒いメラニン顆粒を含んだメラニン細胞の悪性腫瘍です。
猫では皮膚や口腔内粘膜、眼などに腫瘍を形成することがあり、メラノーマとも呼ばれます。

メラノーマは遠隔転移(肺やリンパ節などに転移する)し、周囲組織にも浸潤するために悪性腫瘍に分類されていますが、場所によってはその挙動がかなり異なります。

例えば猫の眼のメラノーマは転移率が高く、肺やリンパ節への転移が高率に認められます。
一方、皮膚でのメラノーマは発生自体少なく、大きく切除することによって比較的予後が良好なものが多いとされています。

またメラノーマの中には、特徴的な黒色の顆粒を持たない無顆粒性のメラノーマも確認されており、こちらはより悪性度が高いとされています。

治療方法の第一選択肢は外科手術による切除です。
腫瘤が大きくならないうちに切除することで予後が良くなるため、早期発見・早期治療に努めましょう。

猫の悪性黒色腫(メラノーマ)の症状とは

皮膚の場合は黒い腫瘤を形成します。

皮膚のメラノーマでは、皮膚に黒い色素のついた腫瘤を形成します。
見た目に特徴があるため、比較的わかりやすい腫瘍ですが、診断のためにはしこりに針を刺して細胞の検査を行い、特徴的な黒い顆粒を持つ細胞があればほぼ診断がつきます。
しかし中には黒い色素を持たないメラノーマもあるため、注意が必要です。

しこりを形成する以外には特に目立った症状はありませんが、進行すると周囲の組織(筋肉や神経、骨)に浸潤して治療が困難になることがあります。

口腔内に腫瘤ができることがあります。

猫ではあまり多くありませんが、歯肉や口蓋と呼ばれる口腔内の天井部分にメラノーマが発生することがあります。
口腔内のメラノーマは骨に浸潤することがあり、あまり予後が良くありません。

腫瘤ができることで食べづらさが出たり、口腔内の出血(涎に血が混ざる)、違和感、痛みから食欲不振などに陥ることがあります。

眼の中にも発生することがあります。

眼の中にもメラノーマができることがあります。

眼の虹彩と呼ばれる眼の色がついている部分に黒い斑点状の色素が沈着し、そこが徐々に盛り上がって腫瘤を形成します。
眼に黒い色が沈着したといってもすべてがメラノーマというわけではなく、単なる色素沈着の場合もあります。
確認するためには超音波検査などで眼の中の構造を確認し、経過を慎重に観察します。

他に見られる眼の変化として、瞳(虹彩)の色が変わる、眼が充血している、眼を痛がる、眼球が大きくなるなどといった症状もあります。

眼に異常が見られたら、まずは動物病院で検査を受けましょう。

猫の悪性黒色腫(メラノーマ)の原因とは

原因は不明です。

悪性黒色腫ができる原因は不明です。

猫の悪性黒色腫(メラノーマ)の好発品種について

好発する品種はありません。

品種による好発傾向は特にありません。

猫の悪性黒色腫(メラノーマ)の予防方法について

予防方法はありません。

腫瘍の発生原因がわかっていないため、効果的に予防する方法はありません。
早期発見に努めることが治療を成功させるカギになりますので、日ごろからスキンシップをはかり、皮膚や眼の変化、食べる様子などに異常が見られたら早めに病院を受診しましょう。

猫の悪性黒色腫(メラノーマ)の治療方法について

外科治療が第一選択です。

悪性黒色腫の治療の第一選択は外科治療です。
腫瘤が小さく、症状ができるだけ軽度なうちに切除することが重要です。

皮膚の場合は、しこり部分とその周りの皮膚を少し大きめに切除します。
よほど大きな腫瘤でない限り、皮膚のメラノーマは切除によって予後は良好です。

口腔内の腫瘤は発見が遅れることが多く、同様にできるだけ大きく切除することが重要です。
口腔内のメラノーマは顎の骨にも浸潤していることが多く、手術では顎骨も含めて切除することが必要になるケースが多くなります。
しかし顎の骨を切除すると顔貌が変化することがある他、食事が困難になることがあります。
どのような手術が必要なのか、顔にはどのような変化がある可能性があるのか、術後に食事ができないときのために、胃や食道にチューブを設置するのかどうかなど、あらかじめよく相談しておく必要があります。

眼の場合は、腫瘍部分だけ切除することは難しいため、ほとんどの場合病変側の眼を摘出します。

内科治療はまだ確立していません。

悪性黒色腫に効果のある抗がん剤治療は確立されていません。
外科手術後の補助療法としてカルボプラチンという抗がん剤やCOX-2阻害薬という消炎鎮痛剤の一種が使用されることがありますが、その有効性ははっきりとはわかっていません。

また、犬では分子標的薬というお薬がメラノーマにも効果的であることが報告されていますが、猫のメラノーマについてはまだ報告がありません。

放射線治療は補助的に行われます。

外科切除しきれなかった部分の補助治療として、放射線治療が行われる場合があります。
特に口腔内の悪性黒色腫では完全切除が難しい場合が多いため、大きな腫瘤を切除した後に補助的に実施されます。

放射線治療は基本的に麻酔をかけた状態で行います。
一般病院には治療設備がないため、大学病院などの高度医療施設を受診する必要があります。

ナンバーサプリのウィズメディカ
ページ先頭へ SSL グローバルサインのサイトシール